定年後、お金がない寂しさを感じて・・
公開日:
:
定年後のお金の話
現役時代は給料が安いなと思って不満を持っていました。
しかし定年退職してからは、他社に比べて低いなと思っていた給料の有り難さをしみじみと感じています。
会社の悪い所ばかり見ていても、毎月一度欠かすことなく給料をもらうことができました。
この有り難さは外に出て見ないと分からないものだと、退職してから初めて思いました。
退職すると急にお金が無くなることです。
退職金がありますが、それは使えないお金ですからお金がないのと同じです。
年金は65歳にならないと満額手にすることはできません。65歳になるまでは半分くらいの年金しか手にすることはできませんから、何らかのアルバイトをする必要があります。
お金のないことの寂しさをひしひしと感じることになります。
この頃になると、元の会社に嘱託で残ればよかったかなと少し反省することになりますが、元に戻すことはできませんからお金のない欠乏生活を送らざるを得ません。
世の中はおかしなもので弱い者は追い打ちをかけられることがあります。
お金がないからと家族全員で一生懸命に倹約していても何かが起きてごそっとお金が流れ出るのです。たとえば車が故障して買い替えざるを得なくなるとか、冷蔵庫が故障して冷えなくなって買い替えざるを得ないと言った具合です。ますますお金が無くなります。
お金が無くても誰も助けてくれません。
またお金が無くても人に頼ってはいけません。
自分の経済力の範囲内で生活しなければなりません。
しかしお金が無くても明るく過ごすべきだと思います。
お金がもっとあったらいいのになと思いながら毎日が経って行きます。
関連記事
-
-
定年後、再雇用。しかし辞めた。借金がないから・・
去年、定年して再雇用契約をした人に会った。 再雇用されたら給料が半減したらしい。
-
-
老後のお金の不安を解消する方法は2つしかない。
お金に関する悩みは、やはり老後の生活資金に勝る悩みはないと思います。 お給料が下がる一
-
-
貯金が少ないので老後が心配
お金が欲しい。[/caption] 下流老人とか老後破産などがマスコミで取り上げられるたびに
-
-
老後のお金が心配で働くアラフィフ主婦です。
お金がかかって心配[/caption] アラフィフになってからパートの仕事を探すようになった
-
-
地方の会社員の夫の退職金を考えると老後が不安です。
世間では老後が不安だという意見を頻繁に聞きます。 しかし、これは現実的には、どちらかと
-
-
老後の年金の問題が心配で夜も眠れません。
私は、現在31歳でしっかり年金も納めてます。 しかし、しっかり年金を納めていても退職後の老
-
-
老後のお金が不安です。
今、年金とアルバイト収入で暮らしていますが、家賃は弟が払ってくれているので何とか成り立ってい