節約の日々・・
公開日:
:
最終更新日:2015/02/20
節約生活は是か非か
不景気な時代になってから節約せざるを得なくなりました。
バブルがはじける前の時代はテレビで贅沢をしている人の映像ばかりが取り上げられていて、お金はあって当たり前だと思っていました。
少々高いものでも、みんなが贅沢しているからという理由で買っていました。
喫茶店には週1で家族で行って1500円ぐらい平気で使っていました。
しかも、ケーキもクリスマスとか誕生日には5000円もするホールケーキを買っていました。
そのときはそれが普通でした。
特にお金のことを考えたことがありませんでした。
それがバブルが弾けてからは不景気になり、生活に苦労している人たちの映像がテレビで頻繁に取り上げられるようになってからは、お金って大事なんだと感じるようになりました。
喫茶店に1週間で1000円以上使うんだったら、インスタントのコーヒーを買ってきて家で飲むほうが安いし、それにもったいないと思います。
ケーキも手作りします。
今思うと昔のお金の使い方は怖いと思います。
お金って苦労している人にとっては1000円も貴重です。
喫茶店に使うくらいなら食費にまわしたいって思うはずです。
今現在、冬に暖房を使えるのはお金があるからだと感じています。
お金がなかったら寒くてもつける事ができません。
いつお金が必要になるかわからないから、できるだけ贅沢しないで頑張ろうと思っています。
私は、テレビでお金がないから暖房ができない人を見ると、お金って必要なものだと実感します。
関連記事
-
-
高い光熱費を節約する日々
節約生活をするひと、しない人[/caption] 結婚してアパートで主人と新婚生活を始めたこ
-
-
節約しない!稼いだ方が幸せになった!
子供が小さく働くこともままならない時、私は節約することばかりを考えていました。 &nb
- PREV
- お金がない時どうする
- NEXT
- 節約しない!稼いだ方が幸せになった!