お金に好かれるには
公開日:
:
お金の使い方は価値観によるという話
お金の使い方について、時々考えることがあります。
それに関した書物やブログを読むこともあります。
お金は生きた使い方をした方が、良いと言うことがわかってきました。
それは、物欲を満たすために、物を買うことではないようです。
どちらかというと、経験を買うことのほうが重要なようです。
欲しいものが手に入るまでは、非常に物欲が沸いています。
しかし、一旦手に入ると、その価値は下がってしまうようです。
そして、次から次へと、別の物が欲しくなります。
物欲の大変な所は、物を所有すると、その管理にお金がかかるということです。
場所も必要になってきます。
経験を買うというのは、一度で済みます。
その経験をお金で買うことによって、素敵な思い出が残っていきます。
その素敵な思い出は、いつでも思いだすことができます。
しかも管理する場所も、お金も必要ありません。
他にも誰かのためにお金を使うことも、良い経験になります。
人は誰かのために役に立つことは、された側よりも幸福感が増すのだそうです。
物欲は幸福感が満たされないのに対し、経験は幸福感が持続します。
時には時間を追うごとによって、幸福感が増していくこともあります。
さらに、誰かのためにお金を使うことで、幸福感が増し、さらにそれ以上にお金が戻ってくることが多いようです。
こう考えると、本当に生きたお金の使い方が、だんだん見えてくるような気がしますね。
これからも、生きたお金の使い方をして、お金に好かれる人生を送っていきたいと思っています。
関連記事
-
-
無駄遣い、賛成!気持ちが豊かに!
[/caption] 私は働いていた当時、毎月のお給料の内訳として「無駄遣い枠」というものを
-
-
お年玉をあげるというお金の使い方で幸せな気分に。
お金が足らなくてもお年玉をあげるというお金の使い方[/caption] 私にはとても大切にし
- PREV
- カードローンの支払いのために家財道具を売り払った。
- NEXT
- 趣味の【写真販売】で稼ぐ