子育てにこんなにお金がかかるなんて!
公開日:
:
お金の心配
子供が小さいときからよく言われたのが、今はいいけど、子供が中、高校生になるとお金がかかるよってことでした。
小さい頃も十分お金かかっているし、うちは私立へ行かせるつもりはないし、そこまで急に出費が増えることはないと思っていました。
しかし実際に子供が中学生、高校生になって、あの言葉は本当だったんだとしみじみ実感しています。
うちは公立へ行っていますが、それでも教育費がかかります。
中1からスキー研修があり、中2も何かと行事があり、中3では修学旅行があります。これらの積み立て金が半端じゃありません。小学生とは値段が違うのです。
なんでか不思議だったのですが、よくよく考えたら、中学生から交通費や宿泊費などは大人料金になるのです。だからスキー研修にしても、修学旅行にしても、金額がそれなりに高くなるのです。
これら以外にも教材代や給食費など、様々な引き落としがあります。
もちろん塾へ行っているのですが、こちらも小学生と比べると金額が高めです。
娘がいるのですが、こちらは衣服費がかかります。学校へは制服で行くのですからそれほど必要ないはずなのですが、やはり単価が高くなります。
私の服よりも高いものが沢山です。みんな持ってるしという言葉に騙されています。
しかし娘だけ持っていなくて、話についていけなくて仲間はずれされてはかわいそうと思ってしまいます。
確かにただの親ばかです。あと息子もいるのですが、こちらは本当に食べる、食べるです。食費も跳ね上がっています。
こんなにお金がかかるなんて・・・
関連記事
-
-
老後のお金の心配についての対処法
将来の年金受給額についての不安も募る中、ワーキングプアで貯金がない、と悩んでいる方もいらっし
-
-
お金に振り回される日々、今日も深夜のバイトに。
お金に振り回される日々[/caption] 私の父が金融機関に勤めておりまして、一定の地位に
-
-
主人が、うつ病で退職。貯金を切り崩す日々・・ゼロに。
出産直後、夫が長年勤めていた会社を退職しました。 退職理由は、会社が別の企業に買収されるこ
-
-
毎年、子供の学費が現金で200万円程度かかります。
わたしは40才のサラリーマンです。大学卒業とともにすぐに結婚したこともあり、中学3年の長女と小学
-
-
正直者は金持ちになれないのだろうか
私の貧乏生活を話したいと思います。 私は高校までは比較的不自由なく親に育ててもらいまし
-
-
突然の倒産で収入激減
お金のことで眠れない[/caption] 夫婦ともども40代となったので、そろそろ賃貸ではな
-
-
離婚後の養育費を払わない人は80パーセント!?
お金に振り回される日々[/caption] 当然養育費とは子供が受け取れる権利であって、借金
-
-
保険が使えない歯の治療代という突然に出費にため息がでちゃう。
先日とても驚いた出費がありました。 「こんなことがあるのか!」と思ったのが歯医者さんで
-
-
クリスマスなのにお金がない!
今日はクリスマス。 サンタさんはなぜ僕に貧乏を運んでくれるのか・・・ 年末なのに
-
-
転職するんじゃなかった。給料が下がりお金のやりくりに大変です
転職したら給料が前職にくらべて約2~3万下がりました。 休暇日数は大幅に増えプライベー