お金がなくて子供の大学進学費用どうしよう・・
公開日:
:
最終更新日:2015/09/06
お金の心配
子供の私立大学の進学費用がなくてとても困っています。
近くに、子供が行きたい私立大学があるのですが、費用が高くて、進学をあきらめないといけなくのです。
一人暮らしはできません。
。年間200万円は見ないといけません。
バイトに集中していまい、大学を留年していては話になりません。
それに、問題なのは、現代では、大学院までいかないと先生にも慣れないというのです。
これには困ります。貧乏世帯は,大学院の費用は出せないし、早く働いてほしいからです。
私立大学の費用を半額補助してしてもらえると、生活できそうです。
大学の費用の問題が一番困っています。お金を借りても、返せるあてはありません。
国立大学には、免除がありますが、私立大学にはそのようなものがないので困っています。
子供もなりたいものになることが出来ると、将来が膨らんでいきます。将来への投資を国でしてほしいのです。
ほしいのは理系の学費減額です。
関連記事
-
-
毎年、子供の学費が現金で200万円程度かかります。
わたしは40才のサラリーマンです。大学卒業とともにすぐに結婚したこともあり、中学3年の長女と小学
-
-
正直者は金持ちになれないのだろうか
私の貧乏生活を話したいと思います。 私は高校までは比較的不自由なく親に育ててもらいまし
-
-
大学時代の貧乏生活から学べること!
貧乏生活から脱出したい[/caption] お金がないということは本当につらいものです。
-
-
お金に振り回される日々、今日も深夜のバイトに。
お金に振り回される日々[/caption] 私の父が金融機関に勤めておりまして、一定の地位に
-
-
認知症の母によるお金の悩み
お金のことで眠れない[/caption] 私は現在しがない小さな会社で働き、薄給で何とか生き
-
-
お金の使い方で夫婦喧嘩が絶えません。
お金がかかって心配[/caption] 年金の支給年齢はどんどん遅くなり、さらに支給額も減額
-
-
突然の倒産で収入激減
お金のことで眠れない[/caption] 夫婦ともども40代となったので、そろそろ賃貸ではな
-
-
自由業は税金の支払いすら辛いのだ
自由業をやっています。 フリーということは定職についておらず、無職といえば無職。
-
-
クリスマスなのにお金がない!
今日はクリスマス。 サンタさんはなぜ僕に貧乏を運んでくれるのか・・・ 年末なのに
-
-
保険が使えない歯の治療代という突然に出費にため息がでちゃう。
先日とても驚いた出費がありました。 「こんなことがあるのか!」と思ったのが歯医者さんで
- PREV
- 自由業は税金の支払いすら辛いのだ
- NEXT
- 貯金が少ないので老後が心配